忍者ブログ
日々の仕事の日記です。不定期更新でほんと申し訳ないです(;一_一)

2025-02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ユーコレという会社があるのはご存じですか?30社以上家庭教師派遣会社に一括登録してくれる会社です。家庭教師センター1社1社への登録の手間や時間が省けるのはいいんですが、多少微妙なこともある。それを紹介しようと思う。
 
大学に入学すると、だいたい前期の初めの方でユーコレのチラシが学生バイトによって、講義前に配布され講義後に回収される。確か1人登録させたら何円とかそんな感じだったと思う。

それからの流れは、家庭教師派遣会社からの依頼が先か、ユーコレからの電話が先かはそれぞれですが、ユーコレの本部で本登録を行うから来てくれ、と言われます。ちなみに本部の場所は梅田です。
 
そこで銀行口座やらアンケートやらの登録をしなければならないわけだが、なぜかクレジットカードを作らされる・・。クレジットカードを作らされるという噂を聞いて、それが嫌だから行かなかったという友達もします。

ここで重要なのが、講義の前後で回収された仮登録のデータが家庭教師派遣会社に本登録に先行して送られるようですから、別にユーコレの本部に本登録に行かなくても家庭教師の依頼は各会社から来るというとこなんです。家庭教師の依頼は欲しいけどクレジットカードは作りたくないという方はこの方法をとればいいと思います。
 
最後にユーコレに登録したときの一括登録以外のメリットについて説明すると、まずメールで月1回計5回アンケートが届きます。1分もかからない非常に簡単なものです。これを計5回全てやると500円分の商品券がもらえます。あとは他にもプレゼントが当たったり、就職情報などももらえたりするようです。
PR

現在学研の家庭教師タートル先生から仕事を1件受けている。


子供の部屋には扇風機しかないため夏は死にかけた。


タートル先生はバックアップが非常にしっかりした会社なので、教師は生徒の成績を上げることだけを考えくれたらいいというスタンスである。会社は生徒宅に頻繁に電話をかけ、教師の監視の意味も込めてるのであろうが、逐一生徒の状況を把握する徹底振りである。その電話で、担当が生徒に喝を入れたり、悩みや教師の授業について聞いたりしているようだ。

 

話は反れてしまったが、クーラーがない旨をタートル先生に電話で伝えると、次回の授業ではクーラーのきいたリビングに通されて、ここでやってくれと言われた。話が通っているじゃないかと感心したものだ。よく聞くと「部屋が暑くて先生も生徒も勉強に集中しにくいと先生からご意見を頂きまして…」と母親に伝えたようだ。直接親にクーラーつけてくれ!と言えない僕がチキンなわけですが…()

 

そんなこんなで開始から4ヶ月後に他の会社からうまいカテキョの話が来たので、時給を上げてもらえなかったらやめてしまおうと思い会社に電話をかけると、契約うんぬんかんぬんで時給を上げてもらえず、さらには辞めさせてもらえず、こちらが折れる形となった。自分がハンコを押した契約書を持ち出されてしまうとどうすることもできない。急病になったとか留学するとかという理由なら辞めれるのであろうが、時給に関しては全く取り合ってもらえないようだ。

時給1600円という安い時給で契約をしてしまったことを後悔した。途中で辞めさせてもらえる会社ともらえない会社があります。契約の時点で時給はしっかり釣り上げておきましょう。

 

これから家庭教師を始めるという方がいましたら参考にしてください。会社選びは非常に重要ですので事前にしっかり吟味致しましょう。

以前こんなことがあった。

 

家庭教師を始めた当初とにかく仕事を受けたいという一心で家庭教師のアタック(現アズ)から時給1500円での依頼を受けてしまった。

まぁ時給もひどいもんだが、そこの母親が本当によくしゃべる人で、授業時間が終わっても色々相談されてなかなか帰してくれない。ひどいときは30分程捕まってしまうときもある。性格上授業は必ず延長し、料金は既定時間分しか戴いてないんだから本当に勘弁して欲しい。挙げ句子育ての相談までされて俺にどうしろって言うんだっていう状態に…。定期テストの数学の点数を大きく上げてやったのに、お礼の言葉もなしに万遍なく上げてもらわないと困るとか鬼畜すぎる。

 

なんとか頑張って3ヶ月は頑張ったものの他にうまい家庭教師の話もあったので大学や部活が忙しいからという口実でやめようとアズに電話した。

 

すると時給1700円にしますのでやめないでくださいと引き止められた。

 

誰が時給1700円でやんねん!と怒鳴って電話を切ってやった。

 

さらに家庭教師のアタック(現アズ)のことを書かせてもらうと、報告書がくそだるい。史上最低にだるいです。勉強スケジュールなるもの、週1ならば帰り際に1週間分の宿題を日分けして書いて帰らなければなりません。報告書と一緒に出さなければならないのであまり適当には書けません。

報告書ですが、毎月末に教師の感想と保護者の感想を書かなければいけません。本当にめんどくさいです。

ブログを始めてみました。

一応自己紹介しておくと・・・大学1回生の男です。

出身は大阪です。

大学は大阪にある七帝大の1つに通っています。ほぼ言っちゃってますが。

炎のバイトマンでもあります。浪人中に警備員のバイトで昇給しちゃうほどです。大学生になったもんで、現在は、家庭教師・塾講師・警備員・派遣をこなしております。主な収入源は掛け持ちしている家庭教師ですが、月収は学生ながら20万以上あります。収入の学生ランキングとかあれば上位狙える自信が・・(笑)嘘。僕なんてまだまだです。周りの友人には、バイトばっかりやん、とかほんま忙しいな、とか過労死するんちゃう?とか言われてますけど、まだまだ追い込んでいくのでよろしく。

そんなに働いてどうするん?

なんてよく聞かれます。

一応将来の夢は社長なので・・はっきり言えば起業資金です、目標金額にはまだまだですが。

ちなみに現在の時給は家庭教師時給2000円、塾講師1コマ(80分)1800円、警備員時給930円でやってます。まだまだ数をこなさないとやっていけない現状がもどかしいです。これから大学も忙しくなっていく中でどこまでやっていけるでしょうか・・。

家庭教師の裏側というか家庭教師派遣会社の批評、日々の仕事の話、などメインは家庭教師・塾講師・警備員・派遣の4種を筆頭に、ジャンルにこだわらず書いていこうと思います。できるだけ更新していきますので、興味がおありの方は是非見に来てください。
 
あとブログのタイトルについてですが、週8ぐらい働いているからです(笑)
 
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様